.
Tags:

Python3.6.1を使い始めて戸惑ったこと。

By 文系なArduino 2017年7月9日日曜日
本日からPython2.7を卒業してPython3.6.1に移行したのですが初歩的なところで躓いてしまったのでメモ。
i = 0
for i in range(1,11):
with open("numbers.txt", 'a') as f: #with構文という便利な物がある。オプションのaは追記を意味する
f.write('hello, world\n') #文末に\n(macbookだとalt+¥)を入れると改行になる
view raw main.py hosted with ❤ by GitHub

printがprint()という関数になっていたこと、openで引数aを入れないと上書きされてしまう初歩的なことも忘れてしまっていた。めげずにpython書き続けよう。

Post Tags:

文系なArduino

Aduinoとraspberry PiとWebサービスで食べている「文系」です。マレーシアとシンガポールを拠点としてITコンサルタントとしても活躍し、中国語教師としても活躍中の身でもあります。IT農業をシンガポールで始めようと計画中です。

No Comment to " Python3.6.1を使い始めて戸惑ったこと。 "